1. ホーム
  2. クレジットカード(法人)の記事一覧
  3. 審査
  4. 法人クレジットカードと個人向けの審査を比較!デメリットはある?
2019.02.21
1,263 views

法人クレジットカードと個人向けの審査を比較!デメリットはある?

このページの目次

個人と法人クレジットカードの審査を徹底比較!

個人事業主や小規模な企業の経営者が気になる、個人向けクレジットカードと法人クレジットカードの「審査」の違いについて徹底的に比較してみましょう。審査の通りやすさ(難易度)、審査限度額、審査スピード、審査申し込みの煩雑さなど、さまざまな角度から個人向けクレジットカードと法人クレジットカードの違いを解説していきます。

この記事では比較する審査に関する項目は以下のとおりです。

  • 審査にかかる時間
  • 審査の難易度
  • 審査手続きの煩雑さ
  • 審査の限度額

個人向けクレジットカードよりも法人クレジットカードの方が「審査が厳しい」「審査手続きが面倒」とデメリットを感じる場合もありますが、一方で「審査限度額は多くなる」というメリットもあります。どちらか一方が完全に優れているわけではなく、個人向けクレジットカードと法人クレジットカードは一長一短な側面があります。

さまざまな面で個人向けクレジットカードと法人クレジットカードを比較した上で、メリットとデメリットを天秤にかけて、どちらに申し込むのが自分にとってもっとも適しているかどうか判断するようにしてください。それではさっそく審査にかかる時間から確認していきましょう。

審査にかかる時間の比較

法人クレジットカードの審査は平均10日程度

審査にかかる時間については、残念ながら法人クレジットカードは個人向けクレジットカードに比べて長くなってしまう傾向にあります。個人向けクレジットカードのように審査結果だけなら申し込み当日に出るようなものではなく、おおよその目安としては10日程度だと考えておいてください。そこから郵送でクレジットカードが届くために、実際に使えるようになるのは申し込みから2〜4週間ほどかかります。

もっとも早い法人クレジットカードでも最低3〜4営業日かかるために、すぐに使いたいという人には法人クレジットカードは向いてないかもしれません。申し込む際には時間に余裕を持つように心がけておきましょう。

なぜ法人クレジットカードは審査に時間がかかる?

なぜ法人クレジットカードの審査は、個人向けよりも時間がかかってしまうのでしょうか?そのわけは審査する項目が個人向けクレジットカードより多い点にあります。

個人向けクレジットカードであれば、審査対象は申込者本人だけに限られます。審査申し込みした本人の年収、勤務先、勤続歴、他社借入額などの基本情報に加えて、過去に他の金融機関への支払いの遅延がないかどうかを信用情報機関に問い合わせます。

この審査業務はほぼ自動化されており、スコアリングシステムと呼ばれています。つまり人間が目視で審査をしているのではなく、クレジットカードへの申し込みがあれば自動的にスコアリングシステムが審査し、人間は最後の確認作業だけをするのが一般的です。大手のクレジットカード会社はほぼこのスコアリングシステムのみで審査しています。

個人向けクレジットカードは審査対象者が1人だけなのでスコアリングシステムで自動審査がしやすく、そのため個人向けクレジットカードは即日で審査結果が出るようになっているのです。

一方で法人クレジットカードの場合、そうはいきません。審査対象が「法人そのもの」と「法人の代表者個人」の2つ存在するからです。法人クレジットカードの場合は、法人そのものの営業実績や収益などに加えて、法人の代表者の年収や過去のクレジットヒストリーの確認作業が発生します。法人、個人のいずれも審査しなければいけないためにスコアリングシステムで全自動とはいきません。

これが法人クレジットカード審査に時間がかかってしまう最大の原因です。個人向けクレジットカードのように申し込んだ当日にすぐ審査結果がわかることを期待している人は注意が必要です。なお法人ではなく個人事業主の属性で申し込んだ場合には、事実上個人向けクレジットカードと同じ審査になることがあり、比較的審査結果が早くなるかもしれません。

審査の難易度の比較

個人事業主や小規模事業体であれば審査は個人向けクレジットカードとほぼ同等

法人クレジットカードと個人向けクレジットカードで、審査の難易度は変わるのでしょうか?この点が多くの人にとっては一番気になるところかもしれませんね。

結論から言うと、小規模な企業や個人事業主の場合はあまり変わりません。なぜなら小規模な事業体を対象とした法人クレジットカードの審査の場合、事実上「代表者の属性」で審査が進むからです。

特に個人事業主が個人向けクレジットカードに申し込んだ場合と法人クレジットカードに申し込んだ場合を比較すると、その傾向がさらに顕著になります。法人クレジットカードだから審査が厳しくなったり、逆に優しくなったりすることはあまりありません。

規模が大きい法人は少し審査ハードルが上がる

問題は若干規模が大きい法人の場合です。法人は個人事業主よりも営業実績や収益性を細かく審査される傾向にあります。提出書類として3期分の決算書を求められるような法人クレジットカードは、毎期しっかりと黒字が出ているかどうかや、今後も収益をあげられそうかどうかを細かく審査される可能性があります。

銀行などの融資に比べると簡易な審査にはなりますが、個人向けクレジットカードの審査や法人クレジットカードの中でも個人事業主が申し込み主体の場合と比べると、審査ハードルは上がると覚えておきましょう。

それでは法人クレジットカードは審査面でデメリットしかないように感じますが、そんなことはありません。それなりに規模の大きい法人の場合、審査に通ってしまえば限度額は個人向けクレジットカードよりも多くなる傾向にあります。この点については後でまた詳しく解説します。

3期以上営業していなければいけない?

法人クレジットカードを申し込むにあたって「最低でも3期以上は営業していなければ申し込めない/審査に通らない」という話を聞いたことがある人もいるかもしれません。確かに以前は申し込み条件に最低でも3期の営業を要求する法人クレジットカードが多かったのですが、最近はその条件は緩和されつつあります。一般カードやゴールドカードであれば、営業期数での制限はほぼありません。

法人クレジットカードの中でも格の高い「法人プラチナカード」の場合は3期以上の営業実績を申し込み条件に設定しているクレジットカード会社が多いですが、一般カードやゴールドカードなら設立まもない法人や個人事業主でも申し込みは可能です。

長く営業している方が法人としては信頼性が高いと判断されることはありますが、営業期間が短すぎるからといって審査で機械的に落とすことは無くなりつつあります。もし心配であれば申し込み前にクレジットカード会社に確認するといいでしょう。たいていの場合は「設立まもない法人様でお申し込み可能です」といった具合の返答があるはずです。

審査手続きの煩雑さを比較

審査手続きは法人クレジットカードの方が煩雑です。個人向けクレジットカードよりも提出書類が多くなる傾向にあり、面倒に感じることもあるかもしれません。

個人向けクレジットカードの提出書類は基本的に「本人確認書類」のみです。本人確認書類とは運転免許証やパスポート、マイナンバーカード、保険証などが該当します。限度額が多い場合や、キャッシングができるカードの場合は「収入証明書」の提出が必要になるケースもあります。収入証明書は給与明細、確定申告書、納税通知書、源泉徴収票などを提出することになります。

個人向けクレジットカードのメリットとして、この審査申し込み手続きの簡単さがよくあげられます。多くの人に申し込んでもらえるように、クレジットカード会社は手続きが簡単になるように工夫を凝らしています。

それに対して法人クレジットカードの審査申し込み手続きは、少し煩雑です。特に提出書類の多さは気になる人が多いかもしれません。法人クレジットカードの場合は以下のような書類が必要にあることが一般的です。

  • 法人代表者個人の本人確認書類
  • 法人の確認書類(登記簿謄本、印鑑証明)
  • 法人の銀行口座
  • 法人の決算書など

法人の決算書は必ずしも求められるわけではありませんが、それ以外は全て必要です。法人の登記簿謄本などはわざわざ法務局に出向かなければ取得できませんし、面倒に感じる人もいるでしょう。

法人クレジットカードの方が個人向けクレジットカードよりも、提出書類の多さの関係で手続きは少し面倒なところがあるのは事実です。ただし最近はほとんど個人向けクレジットカードと変わらないような簡単な手続きで発行できる法人クレジットカードも増えてきました。働き方の多様化で個人事業主や小規模法人が増えていることもあり、以前よりは申し込みのハードルが下がってきている傾向にあります。

審査の限度額を比較

個人事業主の限度額は「個人=法人」になりやすい

審査の結果、限度額がいくらになるのか気になる人もいるでしょう。まずは個人事業主が法人クレジットカードに申し込んだ場合の限度額を確認しておきましょう。

結論から言うと、個人事業主が法人クレジットカードに申し込むと、限度額は個人向けクレジットカードとほぼ同等になります。どちらの区分のクレジットカードに申し込んでも、審査の対象は個人事業主そのものです。

申込み主体が法人の場合とは違って、過去数年分の営業実績などはあまり考慮されません。前年の年収、個人としての信用情報機関の金融事故歴や他社借入額などを重視する審査基準となり、これはほとんど個人向けクレジットカードと変わりません。

個人事業主がクレジットカードに申し込んだ場合、限度額や審査の通りやすさは個人向けでも法人クレジットカードでも大差は無いと覚えておきましょう。一方で申し込みの主体が「法人」の場合は事情が異なります。

法人の限度額は「個人 < 法人」になりやすい

法人クレジットカードへの申し込み主体が「法人」だと、限度額は個人向けよりも多くなる傾向にあります。特に社員向けに追加カードを何枚も発行するような場合だと、その傾向はより顕著になります。法人向けは個人向けクレジットカードよりも審査が少し厳しくなる分、いったん審査に通ってしまえば限度額を多く設定するような審査基準のクレジットカード会社が多く見られると考えておきましょう。

法人クレジットカードと個人向けクレジットカードのどちらに申し込めばいいのか

すぐに使いたい人は個人向けクレジットカードにしよう

法人クレジットカードと個人向けクレジットカードについて「審査」の観点から比較してきました。どちらにもメリット・デメリットがあり、一長一短なことがおわかりいただけたのではないでしょうか。最後に重要点をもう一度おさらいしたうえで、結局のところ法人クレジットカードと個人向けクレジットカードのどちらに申し込めばいいのか考えてみましょう。

まず法人クレジットカードの審査面のデメリットとしては、どうしても審査時間がかかってしまう点があげられます。審査時間の短さに関しては個人向けクレジットカードの圧勝です。

個人向けクレジットカードは審査結果だけなら申し込み当日に出ることも多いです。実際に使えるようになるまでにはそこから郵送でカードが届く時間が必要なので数日かかるとはいえ、法人クレジットカードとは比べ物にならないスピードです。都市部のクレジットカード発行センターに直接出向けば、審査結果が出た当日からカードを発行してもらえるクレジットカード会社もあります。

法人クレジットカードは使用開始までに数週間かかるために「すぐにでもクレジットカードが必要」という人には向いていません。急いでいる人は個人向けクレジットカードへと申し込みましょう。

ある程度の限度額を確保したい人は法人クレジットカード

法人クレジットカードは個人向けクレジットカードよりも限度額が多くなりやすいです。個人事業主の場合はあまり変わりませんが、申し込み主体がそれなりの規模の法人であれば、個人向けよりも限度額は上積みされるでしょう。

法人クレジットカードで営業経費をどんどんと支払いたい場合は、個人向けだと限度額が足りなくなる恐れがあります。ある程度の限度額を確保してくれる法人クレジットカードを選びましょう。

全体的に法人クレジットカードの方がメリットは多い

審査面以外の法人クレジットカードのメリットとしては、個人と法人の「公私」をきちんと分けることができる点も見逃せません。個人向けクレジットカードで営業経費を支払ってしまうと、どうしても確定申告や決算の時に会計処理が煩雑になってしまいます。また税務調査が入ったときに個人としてのクレジットカード履歴も税務署に見られてしまい、プライバシーが露呈してしまうデメリットも見逃せません。

営業経費は法人クレジットカードで支払うようにすれば、そのような心配はなくなります。審査時間などのデメリットはありますが、トータル面で見れば個人向けクレジットカードよりも法人クレジットカードの方が多くのメリットを享受できるでしょう。

法人クレジットカードと個人向けの審査を比較!デメリットはある?

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

このページのタイトルとURLをコピー

SNSにシェアして役立つ情報をみんなに広めよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連する人気の記事