1. ホーム
  2. クレジットカード(法人)の記事一覧
  3. 基礎知識
  4. 法人クレジットカードを持つ3つのメリットと、申し込みの必要書類
2019.02.21
1,291 views

法人クレジットカードを持つ3つのメリットと、申し込みの必要書類

このページの目次

法人クレジットカードとは? 法人カードの基礎知識

法人クレジットカードは、個人事業主でも作成できる

法人クレジットカードと聞くと、なんだか敷居が高い印象を受けますね。審査基準が厳しそう、必要書類をそろえるのが大変そう。そんなイメージから、「自分には縁がない」と思っている経営者の方や、個人事業主の方がいるのではないでしょうか。

法人クレジットカードという名前ですが、対象は会社を持っている法人だけでなく、個人事業主も当てはまります。加えて、申し込み手続きは思ったよりもシンプルです。ネットから申し込み、本人確認書類を提出するだけで申し込みが完了するカードもあります。

使うほど楽に!持たないと損をしている法人クレジットカード

くわえて、見逃せないのが法人クレジットカードを持つメリットです。ビジネスをかじ取りする経営者なら、誰もが経験する経理処理の煩雑さ。それらを一気に効率化できるだけでなく、法人カードの利用一つで資金繰りに余裕を持たせることも可能に。クレジットカード自体についてくる、海外旅行保険や出張時の割引、ポイント還元もうれしい特典です。

仕事とプライベートの区切りをきっちりとつけたい個人事業主や、経理フローを簡潔にしたい経営者など、持って損はないのが法人クレジットカードです。ここでは、法人カードを持つ3つの最大メリットをご紹介するとともに、申し込み時の必要書類や流れについてご説明します。カードを作成する際の、参考にしてくださいね。

経営者なら、今すぐ法人クレジットカードを持つべき三大メリット

経費精算や会計ソフトへの入力、会計処理はめんどくさい

ビジネスを始めて直面するのが、会計処理の煩雑さです。会社勤めだったころと違い、個人事業主はすべて個人で領収書の管理や、経費のとりまとめをしなければなりません。

会計士にお願いすれば、処理は簡単になりますが、それでも「何にいくら使ったのか」を把握し保管しておく必要があります。経理担当を雇いたいけれど、会社に余裕がないので経営者自らが会計管理をしているスタートアップの企業もあるでしょう。

こうした経理の煩雑な処理を、一気に解決してくれるのが法人クレジットカードのメリットです。「法人のクレジットカードなんて、べつになくてもいいや」と思っているあなた。今すぐ作れば、ビジネスの管理がぐっと楽になるクレジットカードのメリットをご紹介します。

現金精算の手間が減り、業務を効率化できる

ビジネスで時間を使うのが、経費の現金精算です。社員が使った交通費や出張費を、月末に取りまとめて支払う。これだけのことですが、社員は「いくら何に使ったか、まとめて領収書と一緒に会社に提出」、会社側は「誰がいくら使ったか確認して、正しい現金を用意」という作業が発生します。社員の人数が増えるほど、作業量は多くなります。

日本で圧倒的に多いのは、従業員数30名以下の中小企業ですが、10名も社員がいれば現金精算の作業は一大仕事といえるでしょう。

法人クレジットカードを使えば、この現金精算の作業自体をなくすことができます。カードで利用した経費は、会社の口座から引き落とされるので社員に払い戻す必要がありません。誰が、いつ、何に、いくら使ったのかも、クレジットカードの明細で一元管理できます。領収書の保管は必要ですが、現金精算の管理がなくなるだけで、ぐっと業務を効率化できるでしょう。

経理の入力ミスなく、処理を一本化

法人クレジットカードの利用は、経費精算の際に生じる入力ミスをなくすこともできます。くわえて、多様な経費の支払いをクレジットカードの引き落としに統一することで、支払いの一元管理が可能に。

個人事業主であれば、プライベートと仕事の支払いをはっきりと区別できます。何にいくら使っているのか、お金の管理を見える化し、業務の簡素化に役立ちます。

キャッシュフローに余裕ができる

法人クレジットカードを利用することで、キャッシュフローに余裕ができるのもうれしいメリットです。クレジットカードで支払いを一元管理すれば、毎月決まった日に銀行口座から引き落とされることになります。現金精算の場合は、まとまった現金を用意しておかなければいけませんが、それも不要に。

支払いサイクルが長くなることで、キャッシュフローに余裕ができます。交通費以外に、出張にかかる経費や備品の購入など、なにかと支払いが発生するビジネスにとっては、見逃せないメリットだといえるでしょう。

ほかにもまだある、法人クレジットカードのメリット

会計処理との自動連携や、割引サービス

法人クレジットカード利用で得られるメリットは、会計上の効率化だけではありません。たとえば、会計処理との自動連係。三井住友の法人クレジットカードは、会計システム「勘定奉行」と利用明細を自動で連携するサービスを行っています。

ほかにも、法人クレジットカードを申し込めば、特定の会計サービスが割引価格で使えるところも。会計処理を煩雑に感じている経営者にとって、うれしいメリットといえます。

空港ラウンジ利用や、法人カード限定の割引も

個人のクレジットカード利用で感じるお得なメリットは、おなじく法人クレジットカードにもあります。
空港を利用する際に、ラウンジを無料で使えます。新幹線や飛行機の予約を、ビジネス特別割引価格で利用できれば、経費の節約にもなります。

さらに、法人クレジットカードのランクも要注目です。上のグレードの「ゴールド」や「プラチナ」カードなら、特典はさらに充実。JCB法人クレジットカードなら、ゴールドカードは海外旅行傷害保険がついてきます。その補償額も、1億円という充実ぶり。

プラチナカードはさらにランクアップ。厳選した有名レストランのコースメニューが2名以上で予約した場合1名分無料となる「グルメ・ベネフィット」、国内外の旅行の際に、航空券やレンタカー手配の相談にのってくれる「プラチナ・コンシェルジュデスク」など、ビジネス以外にも幅広いシーンで活用できるお得特典が盛りだくさんです。

使ってたまるポイントで、お買い物

クレジットカードと聞いて気になるのが、「ポイント」の使い道です。法人クレジットカードにも、個人のクレジットカードと同様に、使うほど貯まるお得なポイントシステムがあります。

携帯の引き落としや公共料金など、毎月発生する定額経費を法人クレジットカードで支払えば、その分ポイントがたまります。ほかにも、ガソリン代やインターネットでの買い物など、ポイントがつく範囲も多彩です。さらには、オリコの法人クレジットカードであるEX Gold for Bizのように、国への税金の支払いでポイントが付与されるカードもあります。

貯まったポイントは、商品や商品券に交換したり、Amazonのギフト券に交換したり。ただ使うだけだった経費が、ある日ポイントとなって還元されるなら、法人クレジットカードを使わないと、まさしく「損をしている」といえるでしょう。

法人クレジットカード、なにで選んだらいい?

法人クレジットカードの種類は、約3種類

いざ法人クレジットカードを作ろうと思っても、どこの会社のどんなクレジットカードがいいのか迷ってしまいます。

法人クレジットカードは、おおよそ3つのランクに分けられています。クレジットカード会社によって、提供しているサービスの詳細は変わりますが、使う頻度や使い道によって、ある程度あなたのビジネスに適した法人クレジットカードを見つけることができます。

経理を効率化したいなら、クラシック(一般)カード

現金精算のわずらわしさをなくしたり、経費の管理を一元化したり、経理作業の効率化を目的にするならば、おすすめなのがクラシック(一般)ランクの法人クレジットカードです。

カード会社にもよりますが、年会費は1,250円(税別)とお求めになりやすい価格です。追加カードを作るにも、1枚につき数百円のコストが増えるだけなので、社員用に複数枚用意するのにも適しています。カード限度利用額は、10万円前後~150万円ほどの範囲が一般的です。普段のビジネス使いに、効率化を目指すならぴったりのランクのカードです。

利用頻度が高く、ポイントをお得に貯めるなら、ゴールドカード

頻繁に利用する場合におすすめなのが、ポイントの加算倍率がお得になるゴールドカードがおすすめです。
年会費が10,000円(税別)前後するカードが多いものの、ご利用金額の累計が増えるにつれてポイントの加算倍率が最大2倍以上になるなどのお得な特典があります。

ほかにも、空港ラウンジを利用できたり、接待に便利な飲食店の優待が受けられたりするなど、経費の効率化以外のビジネスシーンで活用できます。ただし、カード会社によっては法人のみしかゴールドカードの申請を受け付けていないところもあります。申し込み前に確認しましょう。

国内外の出張でエグゼクティブなサービスを受けられるプラチナ

頻繁に海外に出張に出かける。そんな経営者にぴったりなのが、プラチナカードです。法人クレジットカードに付帯する旅行傷害保険は最高1億円を補償。さらに、空港ラウンジの無料利用サービスもゴールドランクより充実しています。国内の主要空港だけでなく、世界100か所以上の空港ラウンジが利用できるようになるなど、海外出張が多いビジネスパーソンにはうれしいサービスです。

年会費は、30,000円(税別)ほど。エグゼクティブなサービスを、スピーディーな仕事に活用したい経営者にぴったりの法人クレジットカードだといえます。

法人クレジットカードを作るには? 流れと必要な書類

法人クレジットカードに申し込む流れ

メリットがいっぱいの法人クレジットカード。申し込みの手続きは、ネットからシンプルに行えます。

大まかな流れは、以下のとおりです。

  1. ネットで申し込みフォームに必要事項を記入して申し込みを申請
  2. クレジットカード会社から正式なお申込書が送られてくる
  3. その後、必要書類を取り揃えて返送
  4. 無事に審査を通過すれば、後日法人クレジットカードが送られてくる

カード会社によって細かい流れは異なりますが、だいたいは上記のような流れと思っていいでしょう。

法人クレジットカード申し込み時の必要書類

法人クレジットカードときくと、手続きも面倒という印象があるかもしれません。しかし、申し込み時に必要な書類は、基本的には次の3種類です。

  • 法人の確認資料
  • 代表者の確認資料
  • 引き落とし口座の情報

以下に詳しく見ていきましょう。

法人の確認資料

基本的には、次のいずれかを用意します。

  • 現在事項全部証明書
  • 履歴事項全部証明書

これらの書類で確認するのは、「法人の名称」「本店所在地」「事業内容」「代表者氏名」といった情報です。書類に足りない情報があったり、申し込みフォームの内容と異なるものがあったりすれば、さらに確認が入ることも。

さらに、用意する書類は発行日から6か月以内のものでなければいけません。これらは、法人が申し込む際に必要となる書類なので、個人事業主の方は不要です。

代表者の確認資料

法人、個人事業主のどちらも、代表者の確認資料を提出します。基本的には、「代表者の氏名」「生年月日」「現住所」の情報が必要です。以下のものが、個人情報が確認できる資料として認められています。

  • 運転免許証
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 住民票の写し
  • 各種健康保険証

また、外国人の方は在留カードや特別永住者証明書等も個人情報の証明書類として使用できる場合があります。詳しくは、各カード会社にお問合せください。

代表者の現住所が、申込書に記載した所在地と違う場合は?

先にあげたような本人確認の証明に記載されている代表者、個人事業主の現住所が、申し込み時に記載した企業の所在地と異なる場合があります。その際は、住所を証明する補完資料の提出が求められます。基本的には、「現在の住所」が確認できるものが必要です。

【補完資料として利用できるもの】

  • 公共料金の領収書(固定電話の電話会社、電力会社、水道局、ガス会社等)
  • 国税または、地方税の領収書や納税証明書
  • 社会保険料の領収書

いずれの資料も、発行日から6か月以内のものが求められます。

引き落とし口座の情報

法人で申し込む際は、クレジットカードの引き落とし先は「法人名義」の口座になります。個人名義の口座を指定することはできません。個人事業主の場合は、個人名義の口座でも大丈夫です。屋号がなくても、個人名義の口座を引き落とし先に指定できます。

手続きも必要書類も簡単!おすすめの法人クレジットカード

JCB法人カードは、個人事業主もプラチナカードが作れちゃう!

法人クレジットカードの中には、個人事業主の申し込みを受け付けていない会社もあります。その点、JCB法人カードなら、一般~プラチナの3つのランクすべてで個人事業主でも作成が可能です。ほかにも、初年度の年会費無料や、ポイントではなく現金がかえってくる「キャッシュバック型」など気になるサービスがそろっています。

一般とゴールドは、初年度の年会費が無料

法人クレジットカードを作成するときに、気になるのは年会費です。経費計上できるとはいえ、少しでも浮かせられたらうれしいですよね。JCB法人クレジットカードは、一般・ゴールドのランクなら初年度の年会費が無料になります。ゴールドカードであれば、年会費は10,000円(税別)、追加1名のカードで3,000円(税別)です。複数枚のゴールドカードをお考えなら、JCBが一番といってもいいでしょう。

出張が多いビジネスなら、キャッシュバック型もあり!

JCB法人カードで特徴的なのが、ポイント還元ではなくキャッシュバック型のカードがあることです。その名も、「JCBビジネスプラス法人カード」。一般とゴールドの2種類のランクが用意されています。

キャッシュバックの対象となるのは、交通費と出張費のみ。最大で、利用した対象金額の3%のキャッシュバックを受けることができます。たとえば、ある月のキャッシュバック対象金額が30万円でキャッシュバック率が2%なら、翌月に6,000円が返還されるという仕組みです。

キャッシュバックの上限はひと月に15,000円まで。毎月のように出張があるビジネスなら、ポイント型とどちらがお得か考える余地がありそうですね。

  • JCB 法人カード

    経費の削減と業務効率化に役立つ「JCB法人カード」

    年会費 初年度無料・以降1,250円(税別)
    利用枠 10〜100万円
    ブランド JCB
    おすすめ度
    ★★★★★

    JCB法人カードを使えば公私の区分けを明確にできるので、経理作業がスムーズに進みます。1,250円という維持しやすい年会費は個人事業主にもオススメ。 スターバックスなどの特定店舗を利用すれば、還元率がさらにアップするのも魅力です。 ネットからの新規入会なら、最大7,000分のJCBギフトカードがプ…

お得な年会費でゴールド特典が受けられちゃうEX Gold for Biz

空港ラウンジサービスや、接待時の飲食店優待などゴールド特典が気になるけれど、年会費が高くて迷っている。そんなあなたにおすすめなのが、オリコが発行する「EX Gold for Biz」カードです。

ゴールドクラスのカードでありながら、なんと年会費は法人・個人事業主ともにわずか2,000円(税別)。さらに、法人でのお申込みなら、メンバー会員のカードを最大3枚まで年会費無料で作成できます。まさに、ゴールドカードをお得に使いたい経営者にとってぴったりのカードといえるでしょう。

さらに初年度は無料!ゴールド特典も充実

2,000円(税別)という年会費だけでもうれしいのに、EX Gold for Bizカードは初年度の年会費が無料です。年会費のお得さがありながら、ゴールドの特典の充実度合いはほかのゴールドカードに引けをとりません。出張に便利な、海外旅行傷害保険は最高2,000万円まで自動付帯です。

ほかにも、国内線の手荷物宅配サービスを優待価格で受けられたり、お得な値段で海外用携帯電話をレンタルできたりするなど、ビジネスパーソンにうれしい特典が目白押し。

株式会社ベネフィット・ワンが提供する、福利厚生サービスの「ベネフィット・ステーション」も見逃せません。仕事のリフレッシュに、宿泊施設やフィットネスクラブの優待サービスを受けられます。

  • EX Gold for Biz

    経費処理の合理化が実現できる「EX Gold for Biz」

    年会費 初年度無料・以降2,000円(税別)
    利用枠 10〜300万円
    ブランド MasterCard
    おすすめ度
    ★★★★

    EX Gold for Bizは初年度の年会費が無料なので、初めての法人カードにもオススメの1枚です。 光熱費や通信費などの各種経費を1本化して、経費処理の手間を軽減することも可能。国税の納付利用でもポイントが貯まるのも魅力です。 今なら、新規入会でもれなく最大4,000円相当のオリコポイントがプ…

法人クレジットカードを持つ3つのメリットと、申し込みの必要書類

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

このページのタイトルとURLをコピー

SNSにシェアして役立つ情報をみんなに広めよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連する人気の記事