1. ホーム
  2. クレジットカード(法人)の記事一覧
  3. ガソリンカード
  4. カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの良し悪しと詳細
2019.05.06
1,357 views

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの良し悪しと詳細

このページの目次

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードは、伊藤忠エネクス株式会社が運営しているサービスステーションで利用することができるハウスカードとして知られています。

あまり聞きなれないカーエネクスパートナーズですが、サービス内容としてはかなり魅力的なものとなっていて、発行する価値があるクレジット―カードの一つです。

では、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードとはいったいどのような特徴があるクレジットカードなのでしょうか?ここでは、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの良し悪しを含めて、詳細について紹介します。

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの特徴

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードは、一般的なハウスカードにはない特徴を兼ね備えている法人カードでありますが、メリットもあればデメリットも存在しています。ここでは、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードにおけるメリットとデメリットについて解説します。

メリット

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードはガソリン会社系のハウスカードという位置づけになりますので、サービスステーションにおいて様々な優遇を受けることができます。主なカーエネクスパートナーズJCBハウスカードにおけるメリットとしては、次の項目があります。

場合によってはキャッシュバックを受けることが可能!

ガソリン会社が発行している法人カードの大半は、ガソリン価格がお得になるというものだけで完結しているケースが大半です。一方で、他の法人カードでは利用金額に応じてポイントが付与されてキャッシュバックされるというものが大半で、総合的に鑑みるとハウスカードを利用することで損した気分になる可能性があります。

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードでも、このカード単独で保有しているだけでは特にポイント付与などの特典は与えられません。ただし、カーエネクスパートナーズJCB 一般カードを併用している場合は、カーエネクスパートナーズJCB 一般カードの特典であるキャッシュバックをカーエネクスパートナーズJCBハウスカードでも受けることができます。

キャッシュバックについて詳しく解説すると、毎月の利用金額に応じて0%~3.0%までの範囲でキャッシュバックを受けることができます。期間は毎月16日~翌月15日の間で5万円以上のご利用でキャッシュバックサービスの対象となりますので、月額5万円未満であった場合はキャッシュバックされませんので注意してください。

気になるのがキャッシュバック率は次のようになっています。

・5万円未満:0%
・5万円以上~20万円未満:0.5%
・20万円以上~40万円未満:1.0%
・40万円以上~60万円未満:1.5%
・60万円以上~80万円未満:2.0%
・80万円以上-100万円未満:2.5%
・100万円以上:3.0%

例えば、月間100万円を利用した場合、キャッシュバック率は3%が適用されるので、3万円がキャッシュバックされる計算となります。ただ注意したいのが、月々のキャッシュバックの上限が15,000円に設定されている点です。

いくら月間100万円を利用しても、キャッシュバックは15,000円しか得ることができません。ただ、それでもただ利用しているだけでもキャッシュバックしてもらえるのですからありがたいですよね。

支払いはどのような内容でもよいわけではなく、次の支払いは利用金額にカウントされません。

・SMART ICOCAチャージ利用分
・募金
・JAF年会費
・JCBタクシーチケット発行手数料
・おさいふPontaチャージ利用分
・JCBプレモカードチャージ利用分
・au WALLETプリペイドカードへのauかんたん決済チャージ利用分
・ANA JCBプリペイドカードチャージ利用分

電子マネーや年会費の支払いなどが対象外となりますので、カーエネクスパートナーズJCB 一般カード利用時にはよく覚えておきましょう。もちろん、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードで伊藤忠エネクス株式会社が運営しているサービスステーションを利用した場合は、対象となります。

このように、条件こそ付きますがハウスカードでもキャッシュバックしてもらえる可能性があるという点は高く評価できます。

利用限度額を最大100万円まで引き上げることが可能!

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードは、通常の利用限度額は最大50万円に設定されています。利用限度額は低いほど利用しすぎるリスクは回避できますが、カードの利用頻度が高い場合は常に限度額を意識しておく必要があります。

これは、場合によっては大きな無駄につながる可能性がありますので、ある程度限度額は高く設定しておいて経費節減などで適正に利用していく方がベターです。そのような観点でも、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの限度額は物足りなさを感じますが、キャッシュバック同様にカーエネクスパートナーズJCB 一般カードと併用することで最大100万円まで引き上げることができます。

正確に言うと、カーエネクスパートナーズJCB 一般カードのショッピング1回払いご利用残高の金額に合算される形で請求されるので、100万円という金額まで上限額を上げることができます。

これによって、より自由度が高い使い方も可能となりますし、経理担当の業務簡素化も図ることができます。他にも、請求は一括請求で同一の口座から引き落としされるのも魅力的で、資金を一か所に集中しておけば支払い漏れも防止することができます。

ETCスルーカードNを無料で発行できる!

車を頻繁に利用して出張されるケースが多い企業の場合、ガソリンだけでなく高速料金の支払いも管理したいですよね。また、ETCカードでないと支払い時に毎回料金所で支払いことになり、非常に手間です。

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードでは、ETCスルーカードNというETCカードを追加で発行することができます。また、複数枚の発行が可能となっていますので、各社員または車両毎に付与することが可能です。

他のガソリン会社が発行する法人カードでも同様のサービスはありますが、ETCスルーカードNは年会費が無料である点が魅力的です。他にも、カード利用者の名前や社員番号・車両番号など、数字・アルファベットの組み合わせ最大22文字までカードに刻印することができます。

利用制限までかけることはできませんが、このカードが誰のものであるかを容易に把握することができる点が魅力的です。他では、ETCマイレージサービスも適用することができます。

ETCマイレージサービスに登録してETCカードを利用することによって、有料道路事業者毎で発行されているポイントを貯めることが可能です。また、所定の還元方法によって無料通行することができるなど、非常にお得なサービスとなっています。

普段高速道路を頻繁に利用されている方にとっては、ETCスルーカードNは是非とも所有しておきたいカードですね。

JCB法人会員向けサービスも利用可能!

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードでは、JCB会員専用のサービスも利用することが可能です。例えば、WEBサービス「MyJCB」では、毎月の利用明細をWeb上で閲覧することができる便利なサービスとなっています。

付与されるIDは法人専用IDとカード使用者専用IDがあり、例えばカード使用者専用IDの場合はカード使用者単位で利用明細を照会できますが、利用者全体の明細はチェックできません。よって、セキュリティレベルを維持しつつ、自分の利用明細を容易に確認できる仕組みとなっているのが良いですね。

他にも、お客様情報の変更などもWeb上で行うことができるなど、とても便利なサービスとなっています。もちろん無料で利用できるので、ぜひ活用したいですね。同時に、ETCスルーカードNの走行日や利用区間、金額を閲覧できるJCB E-Co明細も利用可能です。

デメリット

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードはとても便利な法人カードであるのですが、不便に感じることも多々あります。特に、次のような項目がデメリットとして挙げられます。

ガソリンの割引サービスはない

ガソリン会社のハウスカードでは、契約価格で給油できたりクレジットカード特価でガソリンが安くなるなどの特典を用意しているのが一般的です。ただ、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードでは伊藤忠エネクスサービスステーション内のすべての商品に利用可能である反面、割引価格は一切適用されません。

確かにキャッシュレスで容易に支払いできるという利点はありますが、割引サービスがないというのはマイナスな要素と言わざるを得ません。

カーエネクスパートナーズJCB一般カードとの併用でないとメリットが少ない

カーエネクスパートナーズJCB一般カードと併用することで様々なメリットを受けることができるわけですが、逆にカーエネクスパートナーズJCBハウスカード限定の場合はそのメリットが大きく失われます。主なものとしてはキャッシュバックや利用限度額を最大100万円まで引き上げることができる点がありますが、他にもJCB会員限定サービスも制限が多くなります。

例えば、特に航空券が利用できるサービスは、カーエネクスパートナーズJCBハウスカード自体がサービスステーションの支払いしかできないこともあって、有効利用できるとは言い難いです。このように、基本はカーエネクスパートナーズJCB一般カードと併用することでメリットが大きなカードとなることを覚えておきましょう。

利用できるサービスステーション自体が少ない

伊藤忠エネクス株式会社が運営しているサービスステーションで利用することができるカーエネクスパートナーズJCBハウスカードですが、そもそも対象となるサービスステーション自体が少ないというのが難点です。会社の近くにお店があって頻繁に利用するのであればよいですが、例えば出張先で対象のサービスステーション自体がない場合、せっかくカードを保有していても使用することができません。

利用が想定されるシーンを明確にして、それに似合った利用ができるかどうかをチェックした上で発行しないと、宝の持ち腐れとなる可能性を秘めている点には注意してください。

法人カード選びとしてカーエネクスパートナーズJCBハウスカードを比較

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの他にも、法人向けのクレジットカードは多数存在しています。その中で、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードはどのような点で優位であるのでしょうか?

ここでは、様々な要素でカーエネクスパートナーズJCBハウスカードと他の法人カードについて比較します。

初めてのカード選びとして比較

初めて法人カードを発行するとなった場合、まずは本当に発行できるかどうかが一つの山場となります。カーエネクスパートナーズJCBハウスカードは一般的なJCB法人カードとほぼ同等レベルの審査によって発行可否が判断されます。

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの申し込み要件として、法人または個人事業主で18歳以上であればだれでも申し込みができます。このように、比較的申し込みやすい法人カードとしては、次のカードがあります。

  • ACマスターカード
  • アメリカン・エキスプレス・ビジネスカード
  • ライフカードビジネスライト(スタンダード)

以上のカードは個人事業主でも発行しやすいことで知られており、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードと発行しやすさという観点では同レベルとなっています。

ステータス、年会費等の同レベルカードと比較

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードは、カード名にJCBブランドが入っていますが、実際にはハウスカードなのでサービスステーション以外では利用できません。また、国際ブランドも当然ついていませんので、ステータスという観点では見劣ってしまいます。

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードと同レベルにある法人カードとしては、次のようなものがあります。

  • ENEOS BUSINESS
  • 出光Bizカード/ワン
  • 宇佐美ビジネスカード
  • シェルビジネスカード/SS専用カード

年会費という観点でも、カーエネクスパートナーズJCBハウスカードは無料ですし他のカードも同レベルにあります。カーエネクスパートナーズJCBハウスカードは伊藤忠商事グループではありますが、残念ながらブランド力という観点でも他のカードには見劣ってしまいます。

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの基本情報データ

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの基本情報を紹介します。

・年会費:無料
・還元率:なし(カーエネクスパートナーズJCB一般カードとの併用で付与される可能性あり)
・国際ブランド:なし
・利用限度額:最大100万円
・ガソリン価格:
・追加発行できるカード:ETCカード、追加カード
・締め日:15日
・支払日:10日
・申込条件:法人経営者および個人事業主

まとめ

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードは、有名な伊藤忠商事系列のサービスステーションで使用できるハウスカードですが、特別にガソリン価格が割引になったりするわけではありません。

また、利用できるサービスステーションの絶対数自体が少ないので、出張などでは利用できない可能性があります。

ただ、カーエネクスパートナーズJCB一般カードとの併用でキャッシュバックを受けることができたりと、可能性も秘めているカードであることは間違いありません。

カーエネクスパートナーズJCBハウスカードの良し悪しと詳細

この記事が気に入ったら
ぜひ「いいね!」をお願いします♪

みんなに役立つ情報をお届けします。

このページのタイトルとURLをコピー

SNSにシェアして役立つ情報をみんなに広めよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連する人気の記事