1. ホーム
  2. クレジットカード(法人)の記事一覧
  3. クイックペイで使える法人クレジットカードはある?特徴と注意点も
2019.05.14
1,653 views

クイックペイで使える法人クレジットカードはある?特徴と注意点も

「決済するときにカードを手渡してサインを書くのは面倒」
「チャージしなくても利用できる電子マネーを法人で利用したい」

店舗で事業に必要なものを購入する場合、カードで支払うのは面倒ですよね。財布からカードを取り出す必要がありますし、サインや暗証番号を入力する手間もあります。

クイックペイはタッチするだけで決済できるポストペイ型の電子マネーです。カードと紐づけられているからチャージする必要はなく、スムーズに料金を支払えるのがメリット。

クイックペイの特徴や注意点、対応している法人クレジットカードを詳しく解説します。

クイックペイの特徴

クイックペイはカード会社として有名なJCBが提供する電子マネーです。対応しているお店のリーダーにカードやスマホをタッチするだけで、サインを記入することなく決済できます。

カードタイプだけでなく、モバイルタイプやコインタイプなどクイックペイには複数の種類があるのが特徴。カードにクイックペイ機能を組み込むだけでなく、おサイフケータイに対応した端末に登録してクイックペイを使う方法もあります。

クレジットカードで利用できる方式はQUICPayとQUICPay+の2種類です。QUICPayでは1回の決済で利用できる金額が2万円までですが、QUICPay+対応店では2万円以上の料金もクイックペイで支払えます。

iPhoneやApple Watchにカードを登録することで、QUICPay+を利用することが可能です。さまざまな方法でクイックペイを利用することで、利用者には次のようなメリットがあります。

  • チャージする必要がない
  • タッチするだけで支払える
  • スマートフォンでの支払いにも対応
  • 利用することでポイントが貯まる
  • さまざまなお店で利用可能

それぞれのメリットを詳しく見ていきましょう。

チャージする必要がない

タッチして支払える電子マネーはクイックペイ以外にも、交通系ICカードやnanacoなどがあります。既に電子マネーを利用している人だと、クイックペイを不要と思うこともあるはず。

ですが交通系ICカードなどの電子マネーはプリペイド式であり、利用するにはチャージする必要があります。残高が不足していれば料金を支払えず、スムーズに決済しにくいです。

クイックペイはポストペイ式だから、チャージしなくてもお店で料金を支払えます。利用代金はクレジットカードの支払額と一緒に請求されるため、手元にお金がなくても決済することが可能です。

法人の場合は経費を支払う機会が多く、プリペイド式電子マネーではチャージの手間が大きくなります。よりスムーズに事業費を決済するために、クイックペイを利用することがオススメです。

タッチするだけで支払える

今ではスマートフォンのアプリでQRコードを読み取り、カードや銀行口座から料金を支払う方法もあります。スマホだけで支払いが完結するため、財布がなくても決済できるのがメリットです。

しかしQRコードで決済するには、スマホで決済アプリを開いてコードを読み取る手間があります。電子マネーに比べてスムーズに決済できず、利用者にとってQR決済はストレスが溜まりやすいです。

タッチして支払えるクイックペイであれば、リーダーにかざすだけでスムーズに決済できます。コイン型のクイックペイを利用することで、財布を持ち歩かなくても料金を支払うことが可能です。

スマートフォンに対応したクレカを登録することで、Google PayやApple Payによりクイックペイで支払うこともできます。クイックペイならQRコードを読み取る手間がありません。

スマートフォンでの支払いにも対応

おサイフケータイに対応したスマートフォンにクイックペイを登録することで、スマホだけで料金を支払えます。クイックペイに対応している端末は次の通りです。

  • Touch IDまたはFace IDを搭載したiPhone(iPhone7以降)
  • Apple Watch(Series 2以降の世代)
  • おサイフケータイを搭載したAndroidスマートフォン(バージョンは5.0以上)

iPhoneやApple WatchであればApple Pay、AndroidスマートフォンであればGoogle Payにクレジットカードを登録してクイックペイを利用できます。

利用することでポイントが貯まる

クイックペイで利用した金額は登録したクレジットカードに請求されます。カードの利用額とクイックペイの利用額がまとめて請求されるため、ポイントを効率的に集めることが可能です。

例えばJCB一般カードの場合、クイックペイの利用で1,000円につき1ポイントが貯まります。毎月2万円の費用をクイックペイで支払うことで、1年間に240ポイント獲得できるのです。

貯まったポイントはギフトカードや提携先ポイント、チケットなどに交換できます。事業費の支払いにクイックペイを使うことで、ポイントにより経費を削減することが可能です。

さまざまなお店で利用可能

「いつも利用しているお店でクイックペイを使えるのか気になる」と思う人もいるはず。クイックペイは大型スーパーやレストラン、ガソリンスタンドとさまざまなところで利用できます。

実際にクイックペイが利用できるお店の一例は以下の通りです。

  • スーパー:イトーヨーカドー、イオン、マックスバリュ、近鉄百貨店、阪急百貨店
  • コンビニ:セブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、ローソン
  • 家電量販店:エディオン、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、コジマ、ソフマップ
  • ドラッグストア:ツルハドラッグ、マツモトキヨシ、ウエルシア薬局
  • 飲食店:マクドナルド、夢庵、バーミヤン、すき家、ガスト、ロイヤルホスト
  • ガソリンスタンド:昭和シェル石油、エネオス
  • 空港:成田空港、新千歳空港ターミナルビル、中部国際空港セントレアなど

上記以外にもユニクロやAPAホテルといったお店で利用できます。タッチするだけで幅広いお店の商品やサービスを購入できて、ポイントを貯められるのは利用者にとってメリットですね。

クイックペイが使えるクレジットカード一覧

クイックペイは個人向けクレジットカードや法人向けクレジットカードで利用できます。タッチして決済したいユーザーにオススメのクレジットカードは次の2つです。

  • JCB一般カード
  • Orico Card THE POINT

それぞれのカードにおける特徴を詳しく解説します。

JCB一般カード

カードの利用方法によって獲得できるポイントが増えるのがJCB一般カードです。ガソリン代やアマゾンでの購入、セブンイレブンの利用で貰えるポイントが2倍から3倍に増えます。

JCB一般カードでクイックペイを利用するには以下の3つの方法があり、利用者の利用用途にあわせて選ぶことが可能です。

  • クレジットカードにクイックペイ機能を搭載させる方法
  • Apple PayやGoogle Payにカードを登録してクイックペイを利用する方法
  • QUICPayコインを発行して利用する方法

クイックペイを含むカードの利用額によって、年会費が無料になるのがJCB一般カードの特徴。MyJチェックに登録して1年間に50万円以上カードを利用することで翌年の年会費が無料になります。

プライベートやビジネスの支払いでポイントを貯めつつ、カードの保有コストを下げたい人にJCB一般カードはオススメです。

Orico Card THE POINT

年会費無料でポイント還元率が1%のお得なカードがOrico Card THE POINTです。カードの利用だけでなくクイックペイでの支払いでも、100円につき1ポイントが貯まります。

カードにはクイックペイとiDが搭載されているため、対応しているお店でタッチするだけで決済が可能。Apple Payにも対応しているから、iPhoneやApple Watchでもクイックペイを利用できます。

貯まったポイントは500ポイントから交換できて、提携先ポイントやアマゾンギフト券などに交換できるのが魅力です。ANAやJALのマイルに交換して、お得に渡航することもできます。

おすすめの法人クレジットカード

事業費をクイックペイで支払うために、対応した法人クレジットカードを探している人もいるはず。法人または個人事業主にオススメの法人クレジットカードは次の2つです。

  • JCB法人カード
  • JCBプラチナ法人カード

それぞれのカードにおける特徴を詳しく解説します。

JCB法人カード

JCB法人カードは経費をカードで支払うことでポイントが貯まる法人向けクレジットカードです。法人カードの利用者は事業で役立つ商品やサービスをお得に購入できるのが特徴。

2018年の8月からJCB法人カードでもクイックペイの利用が可能になり、一体型カードやモバイル決済により経費を支払えます。クイックペイの利用代金は法人カードの利用額と合わせて請求される仕組みです。

カードやクイックペイの利用でポイントが貯まり、保有しているポイントでキャッシュバックやギフト券を獲得できます。ポイント還元があるから現金で支払うよりもお得ですね。

JCBプラチナ法人カード

JCB法人カードの上位版がJCBプラチナ法人カードです。クイックペイが利用できる点は同じですが、プラチナ法人カードの保有者は独自のサービスを利用できます。

例えばコンシェルジュに電話することで航空機やホテル、レンタカーの手配を依頼することが可能です。イベントやレストランなどのエンタメに関する相談もできます。

法人プラチナ会員の代表者であれば、プライオリティパスを利用して世界に1,000箇所以上ある空港ラウンジを無料で利用できるものです。フライト前にリラックスできる空間を無料で獲得できます。

高級レストランのコースメニューを2名以上で予約すれば、1名分の料金が無料になるグルメ・ベネフィットも魅力です。質の高いサービスを求める法人または事業主にJCBプラチナ法人カードを勧めます。

クイックペイの注意点

カードやスマートフォンでクイックペイを使う場合、1回のお支払いで利用できる上限額が2万円の場合があります。高額な料金をクイックペイで支払えない場合があるため注意しましょう。

「QUICPay」のマークがあるお店では1回の利用限度額が2万円となっています。「QUICPay+」のマークがあるお店であれば、2万円以上の支払いにもクイックペイの利用が可能です。

高額な支払いをクイックペイで決済する場合は、事前にお店が「QUICPay+」に対応しているか確認しておくと良いですね。

クイックペイの使い方

クイックペイを実際に利用するには、まず対応しているクレジットカードを発行することが必要です。カード発行時にクイックペイ一体型を申し込むことで、カードが届いたらすぐにクイックペイを利用できます。

クイックペイが搭載されたカードを持っている人は、お店の料金支払い時にクイックペイで支払うことを伝えましょう。対応店舗であればカードをリーダーにタッチするだけで決済できます。

スマートフォンにカードを登録してクイックペイを利用するには、以下の手順に従って設定することが必要です。

Apple Payで支払う場合

Apple Payによりクイックペイを利用するには、iPhone7以降の端末でWalletアプリを起動します。Walletアプリでクイックペイに対応したカードを登録することで、Apple Payでクイックペイ支払いを利用できるのです。

登録が完了したら対応店舗で支払い時にクイックペイで支払うことを伝えることで、iPhoneやApple Watchをかざして決済できます。Touch ID搭載端末ではホームボタンに指を載せた状態で端末をかざしましょう。

Face ID搭載端末ではサイドボタンを2回押して本人認証してから、リーダーに端末をタッチすることで支払えます。Apple Watchの場合もサイドボタンを2回押してからリーダーにタッチしましょう。

Google Payで支払う場合

おサイフケータイに対応したAndroidスマートフォンでクイックペイを利用するには、まずGoogle Payアプリをダウンロードします。次に対応したカードをGoogle Payに登録しましょう。

カードの登録が完了したら店舗で支払い時にクイックペイで支払うことを伝えて、端末をリーダーにかざすだけで支払えます。

その他おすすめの電子マネー

クイックペイと似たような電子マネーとしてiDがあります。iDはチャージ不要で利用できるポストペイ型電子マネーであり、利用額はクレジットカードに請求されるものです。

iDが利用できる法人クレジットカードには三井住友ビジネスカード for Ownersがあります。カード型や専用カード型だけでなく、Apple PayでiDを利用することも可能です。

まとめ

チャージしなくても料金を支払うことができて、カードのポイントが貯まるのがクイックペイの特徴です。スムーズに費用を決済するためにクイックペイを利用することを勧めます。

SNSにシェアして役立つ情報をみんなに広めよう!

関連する人気の記事