1. ホーム
  2. クレジットカード(法人)の記事一覧
  3. メリットいっぱい法人クレジットカードのおすすめランキング!
2019.02.21
1,037 views

メリットいっぱい法人クレジットカードのおすすめランキング!

法人クレジットカードを利用するメリット

支払いが全てカードでできるようになる

仕入れ、接待、出張などだけではなく、光熱費や事務所の家賃、税金まで全ての出費を法人クレジットカードを利用して支払えます。基本的に会社の経費は、個人カードで支払うことは禁止されています。

小さな会社で、設備費などもあまり大きくなければ、カード会社にすぐにわかってしまうということは少ないでしょう。しかし、〇〇社への支払い10万円などといったことが続けばカード会社にわかり、カードを停止されてしまいます。法人クレジットカードを作れば、堂々とカード払いができるようになるのです。

経費業務が楽になる

法人クレジットカードを利用して、経費を精算すると、毎月発行されるカード利用明細書にデータとして残ります。社員に持たせたカードについても別々に記載されるため、いつ、誰がどこでいくら遣ったかが明らかにです。そのまま自動的に記帳していけばいいので、経理業務が楽になります。

このデータに会計ソフトをプラスすれば、さらに効率的になります。法人クレジットカードのサービスで会計ソフトを提供しているところも多いので、利用してはいかがでしょうか。

社員の立て替えも不要に

出張でホテルや交通費を社員が立て替えて支払うと、書類上複雑になります。しかし、必要な出費は全てカードを使って支払われるので、社員も立て替える必要がありません。そのため、経費精算書を社員が作る必要もなく、経理の業務もさらに軽減されます。

ETCカードの発行を無料で数枚できる法人クレジットカードも多数あり、車を使っての出張が多い場合は特におすすめです。

支払いに余裕ができる

経費を法人クレジットカードで決済すれば、支払いは常に毎月決まった日に銀行で引き落とされます。支払いの日から、実際に支払うまで最大2ヶ月近く猶予されるというのもメリットです。

また、以前は法人クレジットカードではリボ払いなど分割払いはできませんでしたが、現在は可能です。そのため、もし資金的に苦しい状態であれば、リボ払いを利用し、窮地を逃れられます。

クレジットカードで支払えば振込料も節約

法人クレジットカードで取引先などへの支払いを済ませば、振込をする必要がないため、振込料もかかりません。一つ一つはわずかな出費ですが、合計するとかなり節約されます。特に仕入れなどが多い業種の場合はかなりの節約になるでしょう。

還元率も良く、ポイントが貯まる

ポイント還元率は一般的に、法人クレジットカードは個人クレジットカードに比べると低めですが、経費での支払いで個人カードより利用額は当然多くなります。ですから、ポイントもバカになりません。

法人クレジットカードを選ぶ際にどのくらいのポイントがつくのかを各クレジットカードの公式サイトで比較してみましょう。

法人クレジットカードを利用するデメリット

法人クレジットカードは、起業しているのであれば必須のアイテムですし、使うことでたくさんのメリットがあります。以前は法人クレジットカードが少なかったこともあり、色々なデメリットがありました。

リボ払いなどの分割払いができないというのもその一つでしたが、現在ではできるようになり、デメリットもだんだん少なくなっていっています。年会費が必要である場合がほとんどですが、利用金額によって次の年は無料になるカードもあります。

ポイント還元が悪いということもよくデメリットとしてあげられます。しかし、法人クレジットカードの場合利用金額も個人カードより大きいため、最終的にはポイントはかなりたまります。また、ポイントがたくさん貯まる法人クレジットカードも増えてきました。

社員にも持たせていると、明細はオンラインでデータ化されているのでうっかり領収書を持って来ない場合もあるというのが強いと言えばデメリットでしょう。領収書は決済で必要になるので、忘れないようにしてください。

法人クレジットカードはどう選ぶ?

ポイントを押さえて正しく選ぼう

メリットがたくさんある法人カードですが、個人カードと違って使い勝手が悪いからとあまり簡単に変更できません。ですから、しっかり選ぶことが大切です。選ぶポイントを3つ紹介します。各々で最も大事だと考えられるポイントは異なるでしょう。ご自分が一番大切だと思うポイントを重視して、貴社に合った法人クレジットカードを選びましょう。

年会費・旅行保険の有無

年会費をチェックして、その他のサービスをチェックし、コスパの良いカードを選びましょう。出張の多い企業の場合、旅行保険がついていれば、年会費があってもそちらを選ぶべきでしょう。

注意して欲しいのは、旅行保険でも海外のみなのか、国内の旅行にも対応しているのかです。また、死亡や傷害・病気のみではなく、ショッピングに関してもついているのかどうか。

また、年会費も割引になる可能性があるのかどうか。追加カードの会費はどうなのかなどもチェックしておきましょう。特に追加カードの会費は、要チェックです。立ち上げたばかりで社員がいない場合でも、すぐに社員が増えて、追加カードが必要になるかもしれません。

ポイント還元率高い、または特典が多い

ポイント還元率は一般的に、法人クレジットカードは個人クレジットカードに比べると低めですが、経費での支払いで個人カードより利用額は当然多くなります。ですから、ポイントもバカになりません。各法人クレジットカードで、どのくらいのポイントがつくのか比較してみましょう。

信頼感の強い法人クレジットカードを選ぶ

接待などが多い事業の場合は、取引先を招待し、支払いのときにクレジットカードをみられてしまいますよね。そのときに、少し年会費が高くてもステータスを感じさせるクレジットカードを持っていれば、相手に信頼してもらえます。ゴールドカードかプラチナカードなど、すぐに見ただけでステータスシンボルになるカードですとさらに有効です。

三井住友ビジネスカードはおすすめランキング3位

  • 三井住友ビジネスカード

    中小企業向けの多機能な法人カード「三井住友ビジネスカード」

    年会費 1,250円(税別)
    利用枠 20〜150万円
    ブランド VISA
    おすすめ度
    ★★★

    三井住友ビジネスカードは、経費の可視化による手間の軽減で、業務の進行をスムーズにしてくれる法人カードです。 複数枚発行可能なETCカードや、送迎などで活用できる「VJタクシーチケット」など、多彩な特典でビジネスをサポートしてくれます。 新規入会なら、最大8,000円分のVJAギフトカードがプレゼン…

経費管理などが簡単になり、経費も削れる

三井住友ビジネスカードは、中小企業経営者に向けた法人クレジットカードです。そのため、ビジネスに役立つ特典がたくさんついています。

三井住友ビジネスカードを利用して、決済をすると経費管理など資金に関する管理が簡単になります。特にVpass(ブイパス)を使うと全ての情報を整理して、わかりやすく管理可能です。Vpassは三井住友カード会員のためのインターネットサービスで、カード情報、明細の確認できます。その上、明細は全てCSVデータに自動的にまとめられ、PCを使えばダウンロードが可能です。

社員に持たせるための追加カードは何枚でも発行可能で、1枚あたり年会費400円(税別)です。ETCカードも枚数に制限がありません。1枚年会費500円ですが、次の年から前年に1度でも使用すれば無料です。

事業をしていると振込手数料もバカになりません。しかし三井住友ビジネスカードを利用すれば、カード決済ですから、口座から引き落としされるため振込手数料が不要です。そのため、1年間の振り込み手数料が大幅に倹約できます。

海外/国内旅行傷害保険の保証の高さ

三井住友ビジネスカードは、クラシック・ゴールド・プラチナの3種類がありますが、どれも旅行保険が付いています。クラシックカードは、国内旅行には対応していませんが、海外旅行で最高2,000万円までの傷害保険付きです。

ゴールドカードで最高5,000万円、プラチナカードで最高1億円の国内・海外旅行傷害保険が付いています。出張のための航空券チケットレス発券サービスも行っており、旅行がスムーズです。

審査の厳しさ

三井住友ビジネスカードを取得するための審査の厳しさはどうなのかを検証します。プラチナカードのみ、会社を設立してから3年以上の期間を経過していることが条件です。必要書類として、直近2期分の決算書を添付してください。

ビジネスカードの中には、個人事業主も入れる審査が甘いカードもありますが、三井住友ビジネスカードの場合は個人事業主のカードは別に用意されています。個人事業主は、三井住友ビジネスカードfor Ownersが便利です。法人代表者も利用できます。

ポイント還元率の良さ

三井住友ビジネスカードは、1,000円利用ごとに1ポイントが貯まります。1ポイントは5円に当たるので、還元率は0.5%です。ビジネスカードは、還元率は高くありませんが、社員の使う出張費も加えると年間かなりのポイントが貯まります。ポイントの有効期間は、クラシックカード2年、ゴールドカード3年、プラチナカードで4年です。

JCB 法人カードはおすすめランキング2位

  • JCB 法人カード

    経費の削減と業務効率化に役立つ「JCB法人カード」

    年会費 初年度無料・以降1,250円(税別)
    利用枠 10〜100万円
    ブランド JCB
    おすすめ度
    ★★★★★

    JCB法人カードを使えば公私の区分けを明確にできるので、経理作業がスムーズに進みます。1,250円という維持しやすい年会費は個人事業主にもオススメ。 スターバックスなどの特定店舗を利用すれば、還元率がさらにアップするのも魅力です。 ネットからの新規入会なら、最大7,000分のJCBギフトカードがプ…

事務処理が効率的になり、経費節約

カードで支払うと、利用代金の支払い先や日付、金額などが明記されるため、経費の出納がはっきりしており、事務処理が簡単になります。支払いを振り込む場合もカード処理になるため、振込費用も倹約し、出費を抑えられます。

年会費は1,250円で、追加カードに対しても同様の年会費が必要になります。しかし、経費に含まれますし、オンラインで申し込むと初年度の会費が無料です。(2019年1月現在)本会員の初年度が無料の場合、追加カードも同様に無料になります。特典などと比べるとコスパが良い法人クレジットカードと言えます。

ETCカードは年会費が無料で複数枚発行可能です。ETCカードの発行可能な枚数は、JCBビジネスプラス法人カードの発行枚数には関係ありません。車で営業に行き、有料道路利用代金を会社の経費で清算する際にとても便利です。ETCスルーカードNを利用した日、利用区間、金額をオンラインで確認可能で、明確にわかります。

仕入れをオンラインでする場合、仕入れの振込や代引きも簡潔にでき、費用も抑えられます。

出張にも便利なサービスが豊富

JCB 法人カードには、一般、ゴールド、プラチナの3種類がありますが、どのカードにも旅行傷害保険が付いています。JCB 一般法人カードの場合は、条件をクリアすれば、海外旅行で最高3,000万円、国内旅行も同様に最高3,000万円までの保証付きです。

ゴールド法人カードで、海外旅行の場合で最高1億円、国内旅行の場合で最高5,000万円まで保証があります。プラチナ法人カードは海外旅行で最高1億円、国内旅行でも同様に1億円まで保証。

ゴールドとプラチナの場合のみ、遅延した場合に支払われる遅延保険も付いており安心です。プラチナカードであれば、カーアクシデント制度も付いています。それだけではなく、国内航空券も新幹線も会員特別価格で購入可能です。割引がある上、経費として全て記録されるので便利。

審査の厳しさは?

JCB 法人カードは、個人事業主であっても審査に通りますから、基本的にはあまり厳しいということはありません。もちろん、中には「登記簿謄本・決算書不要」とか「設立したばかりでも大丈夫」ということはなく、きちんと事業をしていることを証明する必要があります。

ポイント還元率

JCB 法人カードは1,000円利用すると1ポイントが与えられます。1ポイントは5円相当ですから、還元率は0.5%です。「MyJチェック」に登録して海外で利用すると、ポイントが2倍になります。

その他、昭和シェルなどJCBオリジナルシリーズパートナー店でのポイントアップやネットショッピングで最大20倍となるなど、ポイントアップの方法も充実。還元率は0.5%ですが、実質はもう少し多いです。

オリコEX Gold for Bizがおすすめランキング1位

  • EX Gold for Biz

    経費処理の合理化が実現できる「EX Gold for Biz」

    年会費 初年度無料・以降2,000円(税別)
    利用枠 10〜300万円
    ブランド MasterCard
    おすすめ度
    ★★★★

    EX Gold for Bizは初年度の年会費が無料なので、初めての法人カードにもオススメの1枚です。 光熱費や通信費などの各種経費を1本化して、経費処理の手間を軽減することも可能。国税の納付利用でもポイントが貯まるのも魅力です。 今なら、新規入会でもれなく最大4,000円相当のオリコポイントがプ…

帳簿の確認も簡単になる

法人クレジットカードを使うと経費などの管理が簡単になりますが、オリコEX Gold for Bizでは、クラウド会計ソフトfreee(フリー)の有料版がお得に使えます。freeeは完全自動仕訳システムがついているため、効率的に経費の計算ができます。

WEB明細は24時間どこからでも確認できるので、時間のあるときに面倒な経理の仕事を片付けられましょう。ETCカードも年会費無料で発行可能です。ただし、オリコEX Gold for Bizは追加カードが3枚までですから、従業員が大量にいる会社には向きません。

出張にも便利な特典がたくさん

資金調達バックアップのサービスもあり、資金がうまく回らないときに安心です。VISA利用者には、ハローストレージ、サーブコープジャパンなどの優待料金で利用できます。

国内・海外旅行傷害保険も付帯しており、出張中に何かがあったときにも対応しています。ビジネスライフをサポートしていて国内の各地にある空港ラウンジも利用でき、出張の際もゆっくりとした時間を過ごせます。国税納付の場合にもサービスが充実しており、分割払いも可能です。もちろん国税納付でもポイントが貯まります。

審査の厳しさは?

利用可能枠が300万円を超える場合のみ、2期分の決算報告書が必要です。利用枠を広げなければ、審査はあまり厳しいとは言えないでしょう。審査に不安がある場合は、300万円以下の可能枠から使い始めましょう。

ポイント還元率

オリコEX Gold for Bizは、利用金額1,000円ごとに1ポイントがつけられ、1ポイントは、5円に相当しますから0.5%の還元率ということになります。その上ポイントは0.1%がサービスされるため、実質0.6%です。年間利用額が多いと翌年ポイントアップされます。100万円以上の利用で90%プラスされますから翌年は0.95%の還元率に、200万円以上の支払いで1.1%です。

国税の支払いもポイントに還元できますし、少なくとも100万円以上にはなるでしょう。翌年からは少なくとも0.95%になると考えられます。ポイントがかなり貯まるカードと言えるでしょう。

SNSにシェアして役立つ情報をみんなに広めよう!

関連する人気の記事